相続対策として有効な贈与の非課税枠

2020年5月18日

相続対策として寝屋川の家族葬に参列する遺族のため、贈与の非課税枠を利用するのが一般的となっています。今回は相続対策として有効な贈与の非課税枠を紹介します。

1・贈与税の基礎控除
相続対策として一般的となっている贈与ですが、贈与税の基礎控除の対象となっているのは贈与される人全員で、1人に対して年間110万円までの金額でしたら非課税となります。

2・居住用不動産の配偶者控除
対象はマイホームを持っている(持ちたい)夫婦となっており、配偶者に対して居住用不動産または、居住用不動産取得資金を贈与する場合、贈与された金額から2000万円までが控除されます。

3・教育資金
対象は就学中の子供や孫とその親や祖父母となっており、子供や孫に教育資金として一括贈与する場合に贈与した金額の1500万円までが非課税となります。しかし、教育資金の場合には現金で贈与することが出来ず、金融機関に受贈者名義の専用口座を開設しここにお金を移した上で、受贈者が教育資金目的に利用することになります。

4・結婚や子育て資金
対象は結婚や育児を予定している子供や孫とその親や祖父母となっており、子供や孫に結婚や子育て資金として一括贈与する場合に贈与した金額の1000万円までが非課税となります。しかし、教育資金と同様に金融機関で専用口座を開設する必要があります。

投稿

Posted by souzoku02